lp-main-img
lp-title-img
lp-image01

患者様中心の診療を心がけています

大きな病院は高度先進医療を行う必要があるため、深刻な病気を抱えていると疑われる、または発症している紹介患者様を優先します。
医師も多忙のため、ゆっくり話ができなかったり待ち時間も長くなってしまうことも少なくありません。

ほくとクリニックでは「地域のかかりつけ医」として、一人一人の患者さんのお話をしっかりとお伺いする「患者様中心の診療」を心がけています。
お体に関することで、心配事がございましたらお気軽にご相談ください。

診療案内

lp-icon-img01

アレルギー

lp-icon-img02

夜尿症

lp-icon-img03

予防接種

lp-icon-img04

乳児検診

lp-icon-img05

メタボリック症候群

lp-icon-img06

禁煙外来

lp-icon-img07

物忘れ外来

lp-icon-img08

頭痛

lp-content-img_03

1. アレルギー

アレルギーを素因とする病気は気管支喘息・花粉症・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー等があります。
アレルギーを生ずる原因検索の血液検査を施行していますが、全ての原因が分かるわけではありません。
また血液検査でアレルギー陽性を示した場合でも、症状を起こす原因とは限らず、ストレスや気候等も原因となります。
現在の治療では原因の除去の他、内服薬や外用薬(吸入・点眼・点滴・軟膏)を併用します。
生活様式の改善や心のケアも必要となります。

2. 夜尿症

夜尿症(おねしょ)は5才以上の子の就眠中の尿失禁(おもらし)で、1か月に1回以上の夜尿が3か月以上続くことです。
夜尿症の治療では、本人が夜尿を克服したいという気持ちがないと困難ですので、6~7才以上の小児が対象となります。
生活指導は水分の制限が大切になります。生活指導で改善がなければ積極的治療として薬を服用します。抗利尿ホルモン剤です。
夜尿は子の過失ではないので、叱ったり罰を与えるのは良くありません。
アラーム療法もありますが当院では採用しておりません。

lp-content-img_07
lp-content-img_10

3. 予防接種

病気は罹って治すより、罹らないことが大切です。
現在行われている一般的予防接種のほとんどを実施しております。
最近ではヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン・ロタウイルスワクチンも使用できるようになっています。
そのため、乳児期に接種するワクチンが増えており、計画的に接種していかなければ期間内に受けることができません。
予防接種をお考えの方は、ぜひ小児科にご相談ください。

4. 乳児検診

6ヶ月・9ヶ月・1才6ヶ月の公費負担の健診の他、1ヶ月・1才・2才の健診も希望により実施しています。
病気の患者様との接触をさけるために、予防接種と乳児検診は予約時間を設けています。
予約時間内では十分な時間を取ることが可能です。
予約時間がご利用できない方は通常の診療時間内でも実施しております。
また健診と予防接種は同時に行なえ、来院回数を少なくすることができます。

lp-content-img_13
lp-content-img_15

5. メタボリック症候群

最近の健康診断はメタボ検診と呼ばれており、メタボリック症候群を早期に見つけだすことを目的としています。
血圧や脂質が少しだけ高くそれぞれは治療するほどではなくても、肥満と合併している場合は動脈硬化の原因となります。

動脈硬化とはすなわち血管の老化です。病気や寝たきりの原因にもなります。健康診断の異常値が軽度であってもご相談ください。

6. 禁煙外来

「本当は禁煙したいと考えている。でも無理だろう。」
と喫煙を続けている方、意外に多いのではないでしょうか?
当院では禁煙外来を実施しており、多くの方が禁煙に成功しております。
また健康保険で禁煙外来は診療できます。禁煙指導や禁煙補助薬を処方しています。
以前はニコチンパッチを用いて禁煙の補助をしていましたが、現在はニコチンを含まない経口剤で補助をしております。
禁煙をお考えの方は、どうぞご相談ください。

lp-content-img_17
lp-content-img_19

7. 物忘れ外来

当院は北区の物忘れ相談医をしております。
認知症について心配のある方やお困りの方、その他ご家族様など診察・相談をお受けしております。
アルツハイマー型の認知症は早期診断・早期治療で進行を遅らせることができます。
困った症状に有効な対応策は無いかもしれませんが、これらの症状は永遠に続くのではなく、病気の進行とともに消えることも多いです。
現在困っていても経過とともに消える症状もありますので、気長に介護をしてください。

8. 頭痛

頭痛を繰り返す方も多くいると思います。頭痛は主に緊張性頭痛と片頭痛に分けられます。
「ズッキンズッキン」する拍動痛のある場合は片頭痛が考えられます。
肩こりがあって頭痛が幾日か続く場合は、緊張性頭痛が考えられます。
それぞれ薬も異なりますので、まずは当院へご相談ください。

lp-content-img_21

医師紹介

小児科専門医と内科認定医による二人診療体制

lp-doctor-img01

院長 金子清志

小児科医

一般的小児疾患の他、喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症等のアレルギー疾患を診ています。
小児に多い感染症では各種の迅速診断キット(インフルエンザ・溶連菌・アデノウィルス他)を実施し、また血液検査では血液一般・CRP(炎症反応)を院内で行い、早期診断・早期治療に取り組んでいます。

診療時間

木曜・日曜・祝日は休診になります

一般診療

 
午前 9:00~12:30
午後 15:30~19:00

※土曜日の内科診療は12時までです。

予防接種・乳児検診

 
予約制 14:30~15:30

上記、予防接種・乳児検診の時間帯は事前予約が必要です。
一般診療時間内に予防接種・乳児検診をご希望の方は予約は不要です。

news

医院紹介

lp-info-logo
所在地 〒115-0045 東京都北区赤羽2-9-6-101
アクセス JR赤羽駅 北改札東口より徒歩5分
東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅1番出口より徒歩7分
電話番号 03-3901-4926
電話受付時間 9:00~12:30 / 15:30~19:00
休診日 木曜・日曜・祝日
予防接種・乳児検診 月曜・水曜・金曜 14:30~15:30(予約制)
※9:00~12:30、15:30~19:00の時間帯に予防接種・乳児検診をご希望の方は予約不要です。そのままお越しください。
lp-info-image